12月17日(日) 福祉亭寝床寄席
永山福祉亭
本日の出演者・演目は、い生が「浮世床」、一平が「時そば」でした。
3月からはじまった「福祉亭寝床寄席」もお客さんに支えられて毎月続けてこれました。
今年の活動は本日で終了です。来年もよろしくお願いします。
12月12日(火) 定例会 
永山公民館 和室

今日は定例会に見学にきてくださった方に、そのまま入会していただきました。次回から小噺の稽古をしていきます。今日は二八が講談(水戸黄門)の稽古をしました。今日で今年の定例会は終了しました。
12月 2日(土) 第11回せきど落語会
関戸公民館ヴィータホール
「せきど落語会」も今回で11回目になりました。 出演・演目 桂ち太郎「桃太郎」 三笑亭可龍「熊の皮」
月の家鏡太「代書屋」 三笑亭可女次「ん廻し」 三笑亭可龍「三井の大黒」
12月 1日(金) 日野市立
福祉支援センター
笑ちゃん・弦六がご機嫌を伺って参りました。笑ちゃんは「つる」、弦六が「火焔太鼓」。
二席が終わって、車座になって30分ほど落語について質問を受けてお話しました
11月28日(火) 定例会 
永山公民館 和室

今日は研修所長の二八さんが欠席だったからというわけではないが? 稽古はなく ・・・・・
落語談義に花が咲きました。次回の定例会が今年最後になります。
11月19日(日) 福祉亭寝床寄席
永山福祉亭
本日の出演者・演目は、種吉が「千早振る」、笑ちゃんが「たらちね」でした。
雨天にかかわらず楽しみに来てくれたお客さんには本当に感謝しています。
11月14日(火) 第19回たま市民寄席
パルテノン多摩小ホール
今回で19回目になる「たま市民寄席」。鶴光さんをゲストに迎えて大盛況でした。
出演・演目 三笑亭可女次「つる」、三笑亭可龍「片棒」、笑福亭鶴光「袈裟御前」、
鏡味正二郎(太神楽)、三笑亭可楽「幇間腹」。  
11月11日(土) つむぎ寄席
関・一つむぎ館
「つむぎ館まつり」に寝床の会が参加。「つむぎ寄席」が開催されました。 
出演者・演目 い生「一目上り」、笑ちゃん「つる」、一平「時そば」、柴奴「幽霊の辻」、若蔵「真田小僧」、
弦六「宿屋の富」、特別ゲストで三笑亭可龍さんが「鷺とり」でトリを飾っていただきました。
11月 3日(金) 町田市大蔵町内会
「長寿を祝う会」
75歳以上の方が60名以上もお越しいただいておりました。昼食後の一席で、
演目は二八が「つる」、弦六が「ん回し」。皆さんにリラックスして楽しんでいただきました。
10月24日(火) 定例会 
永山公民館 和室

11月11日に開催される「つむぎ寄席」の出演者・演目の調整をしました。
今日の稽古は、柴奴が桂枝雀の新作落語「幽霊の辻」に挑戦しました。若蔵は「片棒」の稽古をしました。
10月22日(日) 落合4−3集会所
今日は、どんぐりの会よりお声をかけていただき、柴奴、笑ちゃんが伺いました。
とても暖かなご声援をいただき会場も大いに盛上がりました。演目は柴奴「狸賽」、笑ちゃん「たらちね」。
寄席の後は、皆さんと一緒に健康体操をしました。
10月15日(日) 福祉亭寝床寄席
永山福祉亭
本日の出演者・演目は、笑ちゃんが「つる」、二八が「手紙無筆」でした。8,9月がお休みだったので2ヶ月ぶりの寄席でした。楽しみにしていてくれたお客さんがいたので、本当にうれしかったです。
10月10日(火) 定例会 
永山公民館 和室

12月まで毎週のように予定が入ってくるので日程調整をしました。
出演するメンバーが同じ顔ぶれになりがちなので、もっと多くのメンバーに出演してもらいたいですね。
今日の稽古は、二八が「天狗裁き」、たね吉が「あわて者」をしました。
10月 8日(日) レーベック芦花公園
レーベック芦花公園 (有料老人ホーム)より出演依頼があり、弦六・笑ちゃんが出演しました。
笑ちゃんが「つる」、弦六が「ん廻し」を演じました。お誕生会だったので和やかな雰囲気でした。
落語の方もよく聞いて楽しんでいただきました。
10月 7日(土) せいせき落語会
関戸公民館ホール
午後2時開演
「せいせきフェスティバル」協賛事業として関戸公民館主催により開催されました。
出演者 笑ちゃん「つる」、柴奴「くもんもん式学習塾」、風太郎「禁酒番屋」、弦六「井戸の茶碗」
ゲスト 三笑亭可龍「湯屋番」 100人近くのお客さんにご来場いただき、ありがとうございました。
  9月30日(土) 出前寄席
ウェルサンピア多摩
多摩市身体障害者福祉協会創立40周年記念式典アトラクションにお招きいただき
弦六が出演しました。演目は「千早ふる」でした。
 9月26日(火) 定例会 
永山公民館 和室

この秋は寄席が続き忙しくなりそうです。今後の日程の調整をしました。
本日の稽古は弦六が「井戸の茶碗」。「せいせき落語」で久しぶりに演じる予定です。
 9月19日(火) 第10回せきど落語会
関戸公民館ホール
第10回目になる「せきど落語会」。大勢のお客さんにご来場いただき、笑い声が場内に大きく響きました。
出演者・演目 柳家小きち「牛ほめ」、三笑亭可龍「狂言マック」、ロケット団 ・ 漫才
三笑亭可女次「やかん」、三笑亭可龍「幾代餅」
 9月16日(土) 長寿を祝う会
グリーンメゾン貝取
グリーンメゾン貝取住宅管理組合よりお声がかかり笑ちゃん、弦六が出演しました。
皆さんに熱心に聞いていただき、楽しんでいただけました。
演目 笑ちゃん「つる」、弦六「寿限無」。
 9月12日(火) 定例会 
永山公民館 和室

今日の稽古は、未熟ながら三落会でネタおろしをしてしまった笑ちゃんの「つる」。その次に二八が「つる」。そして次に可龍さんまでもが「つる」。「つる」の3本立てになりました。同じネタでも違った表現になったりする落語の面白さを堪能できました。さあ、あなたも「つる」に挑戦しましょう!
 9月 9日(土) 三落会
立川市アイムホール
三落会(三多摩落語競演会)は、多摩・立川・青梅の3つの落語会の合同発表会です。
毎年持ち回りで今年は立川で開催されました。 大勢のお客様にご来場いただき、大盛況でした。
来年は、青梅で開催する予定です。
 8月29日(火) 定例会 
永山公民館 和室

寝床の会の夏休みも終わり、いよいよ三落会に向けた稽古が始まる。といっても、それぞれ得意ネタで勝負。若蔵「百川」、柴奴「くもんもん式学習塾」は余裕の稽古。しかし、今回ネタ卸しの笑ちゃん「つる」、高座にかけるには稽古不足。ネタが「つる」だからといって、本番ですべってはいけない。
 8月26日(土) 連光寺複合施設 夏祭り
連光寺福祉館、児童館の夏祭りに二八と弦六がお邪魔しました。 会場は大変な盛り上がりでしたが、落語の時間にはお子さんはずいぶん減ってしまいましたが、なんとか受けてほっとしました。
ネタは、「平林」(二八)、「寿限無」(弦六)でした。
 8月24日(木) あい介護老人保健施設
この会場に呼んでいただくのは2度目です。今回は、2階のみなさんと3階のみなさんにそれぞれ2席を披露させていただきました。係の方に「楽しんでもらえたのでしょうか」と訊ねたところ、「いつもは疲れて寝る(昼寝?)時間なんですが、今日はみなさん目をぱっちり開けて、真剣に聞いていらっしゃいました。」とのこと。楽しんでいただけて何よりでした。
1回目(2階) 「つる」(二八)、「千早ふる」(弦六)  2回目(3階) 「平林」(二八)、「ん回し」(弦六)
 7月25日(火) 定例会 
永山公民館 和室
梅雨が長引きぐずついた天気です。今日は、可龍さんがきてくれましたので、楽しい芸談のひととき。欠席者の皆さん、残念でした。今日の稽古は、い生が「二十四孝」、二八が「天狗裁き」でした。
 7月16日(日) 福祉亭寝床寄席
永山福祉亭
本日の出演者・演目は、たね吉が「あわて者」、い生が「居酒屋」、二八が「居候」(湯屋番の前半)。
大入り満員でお客さんが定着してきたよです。皆さんに楽しみにしていただて、よく聴いていただきました。
 7月11日(火) 定例会 
永山公民館 和室

あさがお寄席が終わって、ほっと一息といったところ。次回は、三落会に向けて稽古あるのみ。
今日の稽古は、たね吉が「あわて者」、二八が「のめる」。
 7月 1日(土) あさがお寄席
関戸公民館大会議室
ふるさと多摩夏まつり協賛事業として開催されました「あさがお寄席」。大勢のお客さんにご来場いただき楽しんでいただきました。出演者・演目は、南部亭たね吉「授業中」、馬子亭い生「二十四孝」、花見亭一平「桃太郎」、 紋雁亭 柴奴「狸賽」、森ヶ家二八「もう半分」、徒然亭若蔵「権助魚」、特別ゲストの三笑亭可龍さんは「ねずみ」でトリを飾っていただきました。
 6月27日(火) 定例会 
永山公民館 和室

今日の稽古は「あさがお寄席」直前とあって、とても熱心に取り組まれました。
たね吉が「授業中」、い生が「二十四孝」、ニハが「もう半分」。
「あさがお寄席」の出演者は、もう半分います。当日の高座が楽しみです。
 6月18日(日) 福祉亭寝床寄席
永山福祉亭
本日の出演者・演目は、一平が「親の顔」、柴奴が「狸賽」、弦六が「ん廻し」でした。
柴奴はネタ下ろしでしたが、堂々と演じることができました。今後の活躍が期待されます。
当日は雨の中、ご来場いただきありがとうございました。
 6月13日(火) 定例会 
永山公民館 和室

いよいよ「あさがお寄席」が近づいてきたので、演目などの相談をする。
今日の稽古は、柴奴が「狸賽」、い生が「二十四孝」。あさがお寄席での高座が楽しみだ。
 6月 6日(火) 第9回せきど落語会
関戸公民館ホール
早くも第9回目になる「せきど落語会」。大勢のお客さんにご来場いただき、楽しんでいただきました。
出演者・演目 桂ち太郎「道灌」、三笑亭可龍「金の大黒」、柳家小蝠「お見立て」、
三笑亭可女次「飽食の城」、三笑亭可龍「皿屋敷」
 5月23日(火) 定例会 
永山公民館 和室

今日は、「アサヒタウンズ」の記者さんがきて可龍さんと寝床の会について取材をしていただきました。撮影のためたね吉が「授業中」と「堀の内」のサワリをやりました。可龍さんは、稽古で「蛙茶番」を一席、聞かせていただきました。出席したメンバーにはお得な定例会でした。
 5月21日(日) 福祉亭寝床寄席
永山福祉亭

午後2時開演
本日の出演・演目は、笑ちゃんが「桃太郎」、二八が「やかん」。お客さんもくつろいで、楽しんでいただけたようです。寄席の名称を「福祉亭寝床寄席」とさせていただきました。
 5月13日(土) 第6回ミニミニ寄席
パルテノン多摩
「第6回多摩センター ミニミニ寄席」の出演者・演目は、寝床の会より前座で花見亭一平が「親の顔」、
三笑亭可女次「たぬき」、三笑亭朝夢「羽織の遊び」、三笑亭可女次「長屋の若い衆」。
 5月 9日(火) 定例会 
永山公民館 和室

今日の定例会は、二八さんが素人落語は安易にウケを狙わず本格的な古典落語を追求する気概を持つべきであるとの持論を熱く語る。ウケ狙いの権化・笑ちゃんが問題点を指摘。素人落語のあり方について白熱の議論(?)が展開された。今後とも楽しい議論を深めていきたい。
稽古は、若蔵が「権助魚」、い生が「棒屋」。高座でかけても充分楽しめそうだった。
 4月25日(火) 定例会 
永山公民館 和室

本日の稽古は、たね吉が「あわて者」、柴奴は「くもんもん式学習塾」。久しぶりに参加した打野さんは、以前覚えた関西弁の小噺「酒かす」をテンポよく披露する。可龍さんも遊びに来て楽しい定例会でした。 
 4月16日(日) 永山福祉亭寄席
本日、福祉亭寄席に出演しました。お客さんは20名余で、会場は満員でした。常連のお客さんも多く、定着してきたようです。種吉が「授業中」、い生が「小言念仏」、ニ八が「金明竹」でご機嫌を伺いました。
笑いも多く、温かく良いお客様で、喜んでいただきました。
 4月11日(火) 定例会 
永山公民館 和室

毎月、第2土曜日が「ミニミニ寄席」、第3日曜日が「永山福祉亭寄席」と今後は高座の機会が増えるので出演の調整をしました。稽古は、二八が講談「村井長庵」、い生が「からくり屋」。たね吉は小噺の稽古をしました。
 4月 8日(土) 第5回ミニミニ寄席
パルテノン多摩
「第5回多摩センター ミニミニ寄席」の出演者・演目は、寝床の会より前座で徒然亭若蔵が「かぼちゃ屋」、
三笑亭可女次「転失気」、三遊亭橘つき「火焔太鼓」、三笑亭可女次「がまの油」。
 4月 2日(日) さくら寄席
関戸公民館 大会議室
「せいせき桜まつり」の協賛事業(多摩市立関戸公民館主催)として「さくら寄席」が開催されました。
出演・演目 森ヶ家二八「手紙無筆」、徒然亭若蔵「白日の約束」、紋雁亭柴奴「崇徳院」、花見亭一平「親の顔」、たま亭葉光「長屋の花見」。特別ゲストの三笑亭可龍さんは「湯屋番」。
 3月28日(火) 定例会 
永山公民館 和室

「さくら寄席」直前の稽古。柴奴は「さくら寄席」ではじめてかける「崇徳院」の稽古をする。よく噺が入っているので高座が楽しみだ。二八はいまの季節にピッタリの「長屋の花見」、い生は「寄合酒」の稽古をする。い生は相変わらず先代の金馬の雰囲気がよく出ているので面白い。
 3月18日(土) 第4回ミニミニ寄席
パルテノン多摩
「第4回多摩センター ミニミニ寄席」の出演者・演目は、寝床の会より前座で六弦亭弦六が「千早振る」、
三笑亭可女次「平林」、特別ゲストで三笑亭可龍「鷺とり」、笑福亭和光「犬の目」、
三笑亭可女次「おしの釣り」。 
 3月14日(火) 定例会 
永山公民館 和室

「如月寄席」が終わって最初の定例会。来月は、「さくら寄席」と定席となる「永山福祉亭」の出演者の調整をする。今日の稽古は、二八が講談「村井長庵」。柴奴は途中までだったが初挑戦で「崇徳院」、とても好きな噺のようでよく覚えていた。い生はあまり演じられることがないネタだが「紫檀楼古木」の稽古をする。
 3月12日(日) 永山福祉亭寄席
出演者・演目 笑ちゃん「たらちね」、弦六「千早振る」、二八「浮世床」の3席を聞いていただきました。
今月より毎月、第3日曜日に永山福祉亭にて午後2時より寄席を開催させていただくことになりました。
 2月25日(土) 如月寄席
関・一つむぎ館
毎年恒例の「如月寄席」。今回は可龍さんに、なんと飛入りで出演していただきました。
出演者・演目 南部亭たね吉 「授業中」、馬子亭い生「小言念仏」、紋雁亭柴奴「たぬき」、
花見亭一平「時そば」、マジックエコー「手品」、森ケ家二八「つづら泥」、
徒然亭若蔵「白日の約束」、三笑亭可龍「悋気の独楽」、六弦亭弦六「火焔太鼓」
 2月25日(土) 春の発表会
多摩市総合福祉センター
総合福祉センターの活動成果発表会のイベントに参加しました。
出演者・演目 六弦亭弦六「千早振る」、三笑亭可龍「金明竹」。

終演後、二人は「如月寄席」会場に向かいました。
 2月24日(金) 第3回ミニミニ寄席
パルテノン多摩5階
シティサロン
三笑亭可楽師匠の弟子である可女次さんを応援する「第3回多摩センター ミニミニ寄席」。
出演者・演目 寝床の会より前座で森ケ家二八「手紙無筆」、三笑亭可女次「雑俳」、
        桂夏丸「玄関の扉」、三笑亭可女次「持参金」
 2月21日(火) 定例会 
永山公民館 和室

「如月寄席」直前の稽古、気合が入っています。今回、ネタ卸しのい生は「小言念仏」、
若蔵は「白日の約束」。初高座のたね吉は「授業中」の稽古をした。
弦六は、十八番の「火焔太鼓」を途中まで稽古をする。皆さん、「如月寄席」の高座、お楽しみに!
 2月19日(日) 出演依頼
くらら京王東府中
くらら京王東府中(老人ホーム)の演芸会に出演させていただきました。
職員の方々による二人羽織の後に、笑ちゃんが「たらちね」、一平が「時そば」を演じました。
皆さんには、よく聞いていただけました。機会がありましたら、またよろしくお願いします。
 2月15日(水) ロータリークラブ
京王プラザホテル多摩
東京多摩グリーンロータリークラブよりお声をかけていただきました。
今日は例会の中の「お楽しみ」で、葉光の「目薬」、笑ちゃんの「たらちね」を楽しんでいただきました。
 2月 7日(火) 定例会 
永山公民館 和室

いよいよ「如月寄席」が近づいてきた。若蔵は柳家喬太郎の新作「白日の約束」に挑戦した。
柴奴は「たぬき」の稽古をする。今日は可龍さんが特別に「宗論」を披露してくれた。
ここでやっと復帰した風太郎は、「宗論」を覚えて高座にかけると決意表明。皆さん、お楽しみに!
 2月 3日(金) 初笑い落語の会
ゆう桜ヶ丘
寝床の会より、たま亭葉光が「目薬」で前座を務めました。次に、柳家初花さんが「時そば」。
三笑亭可龍さんは「片棒」。面白い見せ場面がたくさんあり、お客さんには存分に楽しんでいただけました。
終了後、おしるこを頂きながらお客さんと懇談をしました。
 
 1月27日(金) 第2回ミニミニ寄席
パルテノン多摩5階
シティサロン
「第2回多摩センター ミニミニ寄席」(三笑亭可女次の会)を開催しました。
出演者・演目 寝床の会より前座で山田家笑ちゃん「たらちね」、三笑亭可女次「牛ほめ」、
春風亭べん橋「近日息子」、三笑亭可女次「饅頭こわい」
身近で寄席を楽しんでいただける会として、今後とも継続していきたいと思います。
 1月25日(水) 新春初笑い寄席
トムハウス ホール
今日のトムハウス「新春初笑い寄席」は、30名ほどのお客様に楽しんでいただきました。
高座の後、みなさんと落語の楽しみ方について「上下(かみしも)」などのお話をしました。
出演・演目は、 葉光「金明竹」、二八「時そば」、弦六「千早振る」でした。
 1月24日(火) 第8回 せきど落語会
関戸公民館ホール
今回、第8回目になる「せきど落語会」。どのネタもお客さんに、大変楽しんでいただけました。
出演者・演目 三笑亭春夢「元犬」、三笑亭可龍「初天神」、春風亭昇輔「夜の店屋物」、
         三笑亭可龍「蛙茶番」
 1月21日(土) マジックエコー新年会
柚木東市民センター
八王子市を拠点に活動している4つのマジッククラブの合同新年会にお声をかけていただきました。マジックエコーの会長を長く務められ、他3団体の講師を務められていた「いのう先生」を中心にした集いで、マジックの発表の後、笑ちゃんが、今日2回目の「たらちね」を演じました。大変に熱心に聞いていただきました。
落語教室 
永山福祉亭 
永山福祉亭主催による落語教室。講師は森ヶ家二八。落語のイロハから現代落語論まで縦横無尽に語りました。実演は笑ちゃんが「たらちね」。途中で詰まったり間違えることもなく無事演じました。雪の中にもかかわらず10数名の方にお集まりいただきうれしかったです。
 1月17日(火) 定例会 
永山公民館 和室

今年最初の定例会。たね吉は「千早振る」、柴奴は「たぬき」、二八は「巌流島」の稽古をしました。
今月は、落語教室、可龍勉強会、可女次の会、新年会等あり、忙しくなりそうです。
来月の「如月寄席」に向けて、しっかり稽古をしようと決意を新たにしました。
 1月14日(土) 落語教室
永山福祉亭 
NPO法人福祉亭主催(公民館市民協働推進事業)の落語教室。講師は今回、初挑戦の六弦亭弦六。
落語の特徴、歴史、表現法などを、面白いエピソードを交え懇切丁寧に解説しました。
実演として、若蔵が「時そば」を一席演じました。とてもわかりやすくて楽しい落語教室になりました。
 1月13日(金) TCO交流会
Caffe TenTen
TCO(タマカンパニーオーケストラ)は多摩市周辺の企業経営者の交流会。寝床の会より笑ちゃん・弦六が出演しました。笑ちゃんは「たらちね」、弦六は「ん廻し」で皆さんに楽しんでいただきました。