高座名 花見亭一平(はなみていいっぺい) | 役職 副会長 | ||||||||||||||||
入会年 平成13年 生年 昭和19年 | 出身 長崎県 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 粗忽の釘・時そば・親の顔・桃太郎 | |||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
「笑って楽しくボランティア!」 この精神で退職後はあちこちの会場で落語を聞いて楽しんでもらいたいと思っている。 高座に上がって「杉良太郎です」とか「星野仙一です」だけで受けてしまういい男です。 |
高座名 六弦亭弦六(ろくげんていげんろく) | 役職 広報部長 | ||||||||||||||||
入会年 昭和58年(創立メンバーです) 生年 昭和30年 | 出身 八王子市 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 火焔太鼓・井戸の茶碗・宿屋の富・崇徳院・ん廻し・千早振る・粗忽長屋・寿限無 | |||||||||||||||||
自己PR 弦六の読みっぱなし・書きっぱなし (ブログ) | |||||||||||||||||
上から読んでも下から読んでも「六弦亭弦六」。この会の在籍は最も長い一人で、あっちこっち出させていただいてる 回数も多い方ですが、持ちネタはごく少ない。 ひとつの噺をじっくり成熟させるタイプ。というのか、物覚えが悪いというか・・・ ひとつごひいきに願います。 |
高座名 森ヶ家二八(もりかけにはち) | 役職 寝床の会付属落語研修所所長 | ||||||||||||||||
入会年 平成7年 生年 昭和11年 | 出身 (自称)江戸 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 寿限無・金明竹・天災・鮑のし・近日息子・がまの油・やかん・あくび指南・初音の鼓・かつぎや・たがや のめる・つる・鼠穴・ちりとてちん・猫の災難・ざこ八・後生鰻・禁酒番屋・かぼちゃ屋 |
|||||||||||||||||
自己PR | |||||||||||||||||
ガキの頃より落語、講談に心酔し、草創期の落研出身。学生落語のなれの果て。 老いてますます落語している今日この頃です。 |
高座名 馬子亭い生(まごていいしょう) | 役職 寝床の会付属落語研修所副所長 | |
入会年 平成15年 生年 昭和48年 | 出身 国立市 | |
得意(本人的)ネタ 半分垢・からくり屋・長屋の花見・一目上り・防空演習・金明竹・しじみ屋・浮世床佐野山・寄合酒・勉強 崇徳院・うそつき村・からくり屋・お血脈・高野違い |
||
自己PR | ||
落語とは口承文芸としての生きた民俗的文化資料であり、 また歳月を閲して完成された演者と聴衆とのコミュニケーション技術の結晶であり、 さらには日本人の精神的・社会的有りようを今に伝える心の遺産であり、 そして私もまたそれを次代に伝える使命の一端を担う者だと自覚して精進を日々重ねております。 全部うそです。 |
高座名 さくら家三丁目(さくらやさんちょうめ) | 役職 会計部長 | ||||||||||||||||
入会年 平成20年 生年 昭和19年 | 出身 文京区 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 雑俳・長命・転失気・みどりの窓口・くしゃみ講釈・三方一両損・馬の田楽・お忘れ物取扱い所 バールのようなもの・はんどたおる・踊るファックス |
|||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
落語はご幼少の頃から親しんでおりまして、父親に連れられ、東宝名人会に毎月のように聞きに行っておりました。 もっとも、良くは判らなかったらしく周りの大人が笑うのを見て、一拍遅れて笑っていたそうです。 時々、大人より早く笑って、周りの大人たちに笑われたりもしていたようです。 売れない俳優をしていても、時たま来る台詞を言わなくちゃあならない再現ドラマなんかですと、当日台本を渡されて しゃべらなくちゃあならないなんて場面がありまして、台詞を覚えるのにドキドキしちゃったりして、台詞覚えの練習をしようと落語を覚えようとしたのが年貢の納め時と言いましょうか、覚えたら人前でしゃべりたくなっちゃったのが ・・・何処の会の門を叩くきっかけになったようですな。 |
高座名 南部亭たね吉(なんぶていたねきち) | |||||||||||||||||
入会年 平成17年 生年 昭和15年 | 出身 岩手県 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 課長の犬・あわて者・授業中・たらちね・千早振る・猫と金魚・長屋の花見・権助魚・権助芝居・動物園・元犬 | |||||||||||||||||
自己PR | |||||||||||||||||
中高年の新人です。
演劇、テレビ・映画のエキストラもやってます。 趣味の落語も余興で長年やってますが、本会へ入会を機に 本格的な御指導のもとで磨きをかけたいと思います。 |
高座名 さぬき家 ひょろ松(さぬきやひょろまつ) | |||||||||||||||||
入会年 平成20年 生年 昭和16年 | 出身 香川県 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ かぼちゃ屋・出来心・芋俵・松山鏡・道灌・松竹梅 | |||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
老人ホームやディサービスなどで、慰問活動(なつうたをハーモニカ演奏)をしていました。 旅行や古典芸能鑑賞が趣味です。 高座でお客さんに喜ばれる芸を披露したいとのことで、意欲的に稽古に励んでいます。 |
高座名 紋雁亭柴奴(あやかりていしばやっこ) | |||||||||||||||||
入会年 平成15年 生年 昭和34年 | 出身 徳島県 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 錦の袈裟・青菜・すみれ荘201・くもんもん式学習塾・崇徳院・狸賽・幽霊の辻・天狗裁き・饅頭こわい・鼻ねじ・金明竹・寝床 | |||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
平成15年に永山福祉亭で行われた「落語教室」の受講生。同期にい生、一円がいる。 平成17年7月9日に開催された「あさがお寄席」で初高座。桂三枝の新作落語「くもんもん式学習塾」を見事に演じる。 関西方面出身だけあって関西弁は御手のもの。やくざが学習塾の先生という役柄も自然に演じられるなど只者ではないと 一目置かれる。表現力ゆたかな素敵なお姉さまである。 |
高座名 琉亭楽輝(りゅうていらっきー) | |||||||||||||||||
入会年 平成21年 生年 昭和27年 | |||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 牛ほめ・雛鍔 | |||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
若い時に前座修行をした経験があります。 高座に上がるより寄席通いの方が好きなので・・・・ と言っていますが、高座が病みつきになるかも。 |
高座名 つくし亭三久(つくしていさんきゅう) | |||||||||||||||||
入会年 平成21年 生年 昭和18年 | |||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ ぜんざい公社・鮑のし・道灌・目黒のさんま・壺算・厩火事・小言念仏 | |||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
すい喬と同じく昨年の関戸公民館の落語教室の卒業生です。 とても素直な芸風で安定感もあり、好感のもてる高座を務めてくれます。 新ネタにも意欲的に取り組んでいます。 |
高座名 春乃家すい喬(はるのやすいきょう) | |||||||||||||||||
入会年 入会年 平成22年 生年 昭和25年 | |||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 無精床・たらちね・子ほめ・金明竹・死神・らくだ・阿武松・やかんなめ・天災・棒だら・幇間腹 | |||||||||||||||||
他己紹介 すい喬ブログ (すい喬さんのHP) | |||||||||||||||||
三久と同じく昨年の関戸公民館の落語教室の卒業生です。 いつも味のある江戸っ子を演じてくれます。 新ネタ吸収速度はナンバーワンです。とりあえず20のネタを仕込みたいと意気込んでいます。 |
高座名 夢見亭風太郎(ゆめみていぷうたろう) | |||||||||||||||||
入会年 平成7年 生年 昭和30年 | 出身 沖縄県 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 禁酒番屋・井戸の茶碗・千両みかん・お血脈・茶の湯・宗論 | |||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
「多摩落語 寝床の会」で15年間、常に新鮮な風と笑いを運んでくれました。 芸にも華があり、志の輔のネタを自分のものにして、お客さんにも存分に楽しんでもらいました。 波乱万丈の人生を歩んできた風太郎が、平成22年3月に故郷の沖縄で再出発することになりました。 沖縄でも落語を続けるとのことです。いつかまた、共演できる日を楽しみにしています。 |
高座名 徒然亭若蔵(つれづれていわかぞう) 若蔵の日本全国 プルルン食べある記(ブログ) | ||
入会年 平成17年 生年 昭和44年 | 出身 名古屋市 | |
得意(本人的)ネタ 権助魚・大工調べ・かぼちゃ屋・錦の袈裟・片棒・真田小僧・時そば・水屋の富・百川・野ざらし・片棒・粗忽長屋・ねずみ | ||
自己PR | ||
知らざあ言って聞かせやしょう、ういろう、天むす有名な名古屋に生まれし若旦那、豊橋覚えの落語を武器に流れ流れて静岡・九州、
以前を言やあ博多の街で年季勤めの内浜落語、十(とお)や十五の小ネタを武器に稼ぎまわった五年間、遊びすぎたが年貢の納め、江戸に戻して仕事を 遊びすぎたが年貢の納め、江戸に戻して仕事をさせりゃあ、ちったあまともになるかと思い、戻った先でも落語三昧、徒然亭若蔵たあ俺のことでぇ!!
(平成22年9月故郷の名古屋に転勤になりました。東京に戻ってきたら、もちろん再活動しますのでよろしくお願いします。) |
高座名 半笑亭可い長(はんしょうていかいちょう) | 役職 会長 | ||||||||||||||||
入会年 昭和58年(創立メンバーです) 生年 昭和34年 | 出身 川崎市 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 宮戸川・厩火事・転宅・崇徳院・薮入り・たらちね・堀の内・道具屋・こいがめ・桃太郎・・寿限無・つる | |||||||||||||||||
自己PR | |||||||||||||||||
寝床の会 会長なので、芸名はそのまんま「半笑亭可い長」になってしまいました。 でも、会長を長く続け過ぎなので、次期会長を引受けてくれる人が決まったら、さっそく襲名披露をしたいと思います。 可龍さんや可女次さんと同じく「三笑亭可楽」師匠の「笑」と「可」をいただき、恐れ多く身が引き締まる思いです。 パソコンは苦手ですが、ホームページの管理人をしています。 |
高座名 たま亭葉光(たまていばこう) | |||||||||||||||||
入会年 昭和58年(創立メンバーです) 生年 昭和32年 | 出身 長野県 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 長屋の花見・よかちょろ・湯屋番・目薬・バールのようなもの | |||||||||||||||||
自己PR | |||||||||||||||||
開けてびっくり、見てびっくり、聞いてびっくり、一度に三度楽しめるという、 「多摩落語寝床の会」たま亭葉光でございます。 玉手箱と言うよりむしろびっくり箱。 自称綱渡り落語。一度是非お付き合いください。 |
高座名 あられ家おかき(あられやおかき) | |||||||||||||||||
入会年 平成20年 生年 昭和25年 | 出身 府中市 | ||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 元犬・町内の若い衆・厩火事・今戸焼 | |||||||||||||||||
自己PR | |||||||||||||||||
府中生まれの調布育ちあとは転々。今また府中在住。ラジオの落語が子供の頃の唯一の楽しみ。 今は落語、芝居、阿波踊り、最近南京玉すだれも初めました。今が青春です。よろしくお願いします。 |
高座名 花伝亭みじん娘(かでんていみじんこ) | |||||||||||||||||
入会年 平成20年 生年 昭和62年 | |||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ たらちね・鈴々森・初天神 | |||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
今年、OLになった新社会人のみじん娘です。 寄席事情にとても詳しく、寄席通いのため新宿にも池袋にも近いところに引っ越しました。 高座にも、どんどん上がってくださいね。 |
高座名 安楽家カルビ(あんらくやかるび)) | |||||||||||||||||
平成20年 生年 平成7年 | |||||||||||||||||
得意(本人的)ネタ 寿限無・つる・牛ほめ・時そば・ヘイマスター | |||||||||||||||||
他己紹介 | |||||||||||||||||
「寝床の会」一番の若手です。 引っ込み思案で大丈夫かと心配していましたが ・・・ おじさんたちの中でもまれて、日々成長しています。 「ヘイマスター」で一皮むけたカルビがみられました。 |
トップページ | 寝床ニュース | 活動予定 | 活動報告 | 活動内容 | 師匠紹介 | メンバー紹介 | リンク | 掲示板 | メール |